空港が好きなんです

オボロヅキがお送りするお気楽な日記風ブログ。空港散策や旅行の記事が主要なもののはず!

ANA株主優待券を購入しました

こんばんば、オボロヅキです。

これからのフライトに役立つかなと思って、先日金券ショップへ寄ってきました。

 

ANA株主優待券

ANA航空券を株主優待価格で購入できる素晴らしいものがANAの株主様にはプレゼントされます。でも株主の皆様がご自身のために使うことのないものは金券ショップへ売却されることが多いようで、1枚3,000円ほどで金券ショップにて販売されています。在庫が少なくなれば値上がりするのか分かりませんが、僅かな出費で何万円とお得になるこのチケットは株主でなくても利用できるものなので活用しましょう。でも旅割のほうが安いケースもあるため、使うタイミングに気をつけないといけませんね。

 

株主優待割引

運賃は、概ね基本運賃(プレミアム運賃、片道運賃)の半額ほどに割り引かれます。普通運賃のマイル数に対するマイル積算比率は、プレミアムクラス(プレミアム株主優待割引)では125%、普通席(株主優待割引)では75%となります。そして、予約変更が可能です。アクシデントにより日程変更せざるを得なくなっても払い戻しせずに日程変更ができます。

 

関空ー那覇便を例として運賃を比較してみます。株主優待割引運賃には株主優待券購入費(3,000円)を加味することを忘れずに。

プレミアムクラスの場合

f:id:aranujikansai:20170622004028p:plain

プレミアム運賃:47,900円【1,108マイル】

a) プレミアム株主優待割引:27,400円+3,000円(▲17,500円)【923マイル】

b) プレミアム旅割28:24,900円(▲23,000円)【923マイル】

プレミアムクラスの場合、(b)のほうが(a)よりも安いため先ずはこちらを選ぶことになるでしょう。どちらもマイル数は同じですし。ただし、時間帯によっては(b)の座席割当数が少ないため早々に売り切れている場合があります。プレミアム旅割28は時期によっては一瞬で売り切れてしまうため、急ぎましょう。一方、(a)は割引にもかかわらず正規運賃と座席割当数が同じです。早い者勝ちには変わりなしですが、少し余裕があります。

予約変更に関して、(b)の場合は予約変更不可なので改めて新規で予約し直すことになります。一方、(a)は予約変更可能なので株主優待券の有効期間内で空席のある便へそのまま日程をずらすことが出来ます。変更に際して、もし運賃に差額が出た場合には差額調整が必要となります。

 

普通席の場合

f:id:aranujikansai:20170622004042p:plain

f:id:aranujikansai:20170622004054p:plain

f:id:aranujikansai:20170622004107p:plain

 

片道運賃:40,800円【739マイル】

a)株主優待割引:20,400円+3,000円(▲17,400円)【554マイル】

b)旅割:13,100円~26,700円(▲27,700円~14,100円)【554マイル】

普通席では時間帯により旅割で買うほうがはるかに安上がりの場合があります。例えば10:30発の旅割45と旅割28、15:30発の旅割全種は株主優待より安価です。それ以外は株主優待がお得です。

 

逆転現象

因みにですが、改めて運賃表を眺めていると普通席よりプレミアムクラスのほうが安くなるという逆転現象に気づきました。例えば、20:25発普通席は旅割21が最安値ですが、同じ便のプレミアム旅割28のほうが1,800円安くなっています。安い普通席はもう8席しか無いと焦って買うと損をします。搭乗前にはANAラウンジを利用できて機内では広いシートでゆったり寛げるうえに機内食もついてくるのに普通席より安いプレミアムシート席がまだ4席も残っているのですから。運賃だけで比較すると、プレミアム株主優待割引と旅割21との差額はたった700円だけです。

 

結局のところ

株主優待券を使う場面は、「出発予定日まで3週間あまりしかなくて午前便か最終便で那覇へ普通席で向かいたい場合」と「プレミアム旅割21が売り切れてしまったがそれでもプレミアム席で那覇へ向かいたい場合」とになります。普通席では恩恵を受けられる気があまりしない…プレミアムクラスを予約する際に使うほうが効果的ですね。株主優待券を活用すべく、KIX-ITMカード育成計画もプレミアムクラス利用でいきましょう。以上、ANA株主優待券の活用法のお勉強でした。

KIX-ITMカード育成計画をそろそろ

こんばんは、オボロヅキです。
台灣旅行の余韻も落ち着いてきました。

 

KIX-ITMカードのプレミアム化

関空を利用するなら持っていて損はない、むしろ持っておく方がお得なポイントカードであるKIX-ITMカード。何度か記事にしていますが、さらっとおさらいしましょう。
KIX-ITMカードを専用端末に通して簡単なアンケートに答えるだけでフライトポイントが貯まります。関空展望デッキで1日1ポイント、国内線は片道10ポイント、国際線は往復分20ポイントまとめて付与されます。貯めたポイントを使えば、ANAやJALのマイルに交換したり、KIXエアポートラウンジの利用料1時間単位の支払いに使えたり、駐車場料金が1日分無料になったりします。また、空港内の施設によってはKIXカードの提示により割引特典もあります。そして、運営会社(関西エアポート株式会社)が同じ伊丹空港でも店舗により割引特典があります。こんなに特典があるのに年会費は無料です。

このKIX-ITMカードは関空での搭乗回数によって一般会員からプレミアム会員へとアップグレードされます。その条件は年間搭乗回数30回以上です。一度アップグレードされると以降グレードが下がることはありません。プレミアム会員になると南海電車ラピートの席種アップグレード、KIXエアポートラウンジの席種アップグレード、フライトポイントが2倍貯まるという特典が追加されます。関空まで自家用車で向かう私にとって嬉しいのはフライトポイント2倍です。駐車場1日分無料(40ポイント)の特典を使いやすくなるのは有り難いです。

今年の私の関空搭乗回数は、SFC修行で11往復22回、先日の台湾旅行で1往復2回、合計24回となっています。もうあと3往復6回でプレミアム化できるところまで来ています。近距離でも遠距離でも3往復すれば良いのです。プラチナ修行も終えた今となっては、この費用には修行などで貯めたマイルを活用しない手はありませんね。ダイアモンド修行はしないのでここぞとばかりに使いましょう。

 

ANAマイルのANAコイン化

ANAマイルをANAコインに交換する際、10,000マイル以上まとめて交換すると優遇レートが適用されます。50,000マイル以上が最高レートとなり、ANAゴールドカード以上を持っていれば最大1.6倍、ステイタスがプラチナ以上(事前サービスを含む)なら最大1.7倍となります。あらゆる手段を使ってマイルを貯めるだけ貯めてプラチナ修行を終えてからコイン化するのが最適ですね。私は有難くもプラチナ事前サービスの恩恵を受けているため、まとめて交換して1.7倍のレートが適用されました。本当に有難うございます。これを資金源としてあと3往復分の航空券を購入することとします。

 

行き先はどうするか

ダイアモンド修行はしないとはいえ、マイルは貯めていきたいものです。手軽に回数をこなすなら本数も多い関空ー羽田間ですがマイルはあまり貯まりません。関空ー那覇間なら修行と同じでマイルも貯まりますA&Wもあるし、やっぱり那覇ですかね…でもプレミアムクラスの客の質が…(大汗)

 

KIX-ITMカードのプレミアム化のためには12月末までに回数をこなせばよいので、行き先は焦らずじっくり考えてみます。以上、KIX-ITMカードプレミアム化に着手しようと思い悩む記事でした。

台灣旅行その四【エバー航空ラウンジなど】

こんばんは、オボロヅキです。

連休の余波で仕事が大忙しです。1週間前の台灣の思い出に浸りながら最終日について書いてみます。

 

桃園機場MRT

行きと同じく、帰りも桃園機場MRTを利用しました。根が心配性なのと、ラウンジを楽しみたいのもあるため、夕方便なのに昼過ぎには着きましたw

行きでは桃園機場MRTと他のMRT路線との乗り継ぎが悪くて台北駅を歩き回りましたが、その経験を活かして帰りは北門駅で乗り換えです。整備された地下連絡通路を案内板に従っててくてく歩くととてもスムースに到着しました。シティチェックインに対応している航空会社ならば、ここでチェックインと荷物預け入れが出来ます。空港で混み合うエコノミーレーンを避けるなら、ここでチェックインをすると便利だと思います。直達車が着いたところだったので座れましたが、行きとは違って満席状態の車内です。混み合う時間帯なら早めに駅へ向かいましょう。

そして、桃園機場は第1ターミナル駅と第2ターミナル駅があるため間違えないようにしなければいけません。ザックリと分ければ、基本的にANAとJALとそれぞれの連合は第2ターミナル、PeachなどLCCは第1ターミナルです。Peachで慣れていた私、間違えましたw でも大丈夫! ターミナル間無料移動のスカイトレインが5分間隔で運行されています。空港には時間に余裕を持って向かいましょう。

 

桃園国際空港第2ターミナル

3階が出発フロア、4階は中央部分が吹き抜けになっているためとても開放感があります。自然光を天井四方から取り入れているため日中はとても明るいです。

エバー航空のカウンターが沢山あって迷いましたが、スターアライアンスゴールドカウンターは11番にありました。エバー航空公式サイトから座席指定してみたエコノミーシートでしたが、「前方座席窓際へ変更されますか?」と提案してくださいました。使用機材がA320-200、ANAでいうプレミアシートと普通席という配置のものなので、あくまで普通席の前方ということです。特別機内食のリクエストも上手く出来ていたようで、その確認もありました。

 

エバー航空ラウンジ群

エバー航空のラウンジは4つあります。エバー航空のステータスにより利用制限があり、The garden, The CLUB, The INFINITY, The STAR の順に分かれています。スターアライアンスゴールドメンバーはThe STARを利用できます。エントランスに入るとカウンターで搭乗券を提示するように案内があるため提示すると日本語でお迎えの言葉を戴きました。

一番低いグレードのラウンジですが、十分な広さと料理メニューがあります。甘いもの好きには嬉しい、ハーゲンダッツのバニラとチョコアイス食べ放題です。ソフトドリンクはミニ缶やミニペットボトルが冷蔵庫に並べられていて、ちょっとコンビニの様相を呈していました。オートミールパウダーを水で溶いた飲み物は今まで見たことがなかったのですが、口にしてみると案外美味しくて驚きです。ヘルシー食なんですね。一番手頃なラウンジということもあって、子供も含めてそこそこ賑わっていました。

出国審査を終えて免税店街の少し先のエスカレーターで4階へ向かえば、フードコートと各社ラウンジが配置されています。カードラウンジもここにあります。スタバも有りますよ(^^)

 

最後のアクシデント

機材繰りの影響で遅延および搭乗口が変更になっていました。C5からC7という2つ先に移動だったのですが、ちょっと道に迷ってしまいどうにか搭乗予定30分前には到着できてよかったです。搭乗口のチェックを怠ってラウンジで楽しんでしまったことへの反省です。皆さんも気をつけてくださいね。

 

台灣で就航している航空会社のパワーバランスが分かるような気がしました。以上エバー航空ラウンジなどでした。

台灣旅行その参【台灣高鐵の割引制度をさらっと】

こんばんは、オボロヅキです。

台灣旅行からもう一週間が経ってしまうなんて、時の流れの早さを実感しています。先週の今頃は台灣の夜市を楽しんでいました。さて今回は台灣高速鉄道の割引制度についてさらっと書いてみます。

 

台灣高速鉄道(Taiwan High Speed Rail)

高鐵やHSRと略称で表示板に表記されていることが多いです。台北・南港から高雄・左營まで台灣西部を縦断しています。所要時間は約1.5時間から2時間です。桃園国際空港からもリムジンバスで高鐵桃園駅まで向かえます。日本の新幹線技術を取り入れられているため、内装などや乗り心地は日本のそれと変わりません。車内カート販売もあります。

基本運賃の代表例として台北駅ー左營駅間の自由座(自由席)は1,445TWD、標準座(普通指定席)は1,490TWD、商務車(グリーン車)は2,000TWDです。公式サイトを繁体字表示にすると、商務車は8折(8掛け=20%引き)を常に実施中だと表記されています。この運賃には外国人も利用可能なものを含めて様々な割引制度が有ります。窓口や自動券売機で当日でも買えるもの、事前申し込みのものと購入方法に違いがあるため気をつけましょう。

 

アーリーバード(早鳥)割引

ご利用日前5~28日のうちに買えば、運賃 35%割引、20%割引、10%割引が適用されます。日本で言う早割ですね。適用される割合は期間によって変わり、それぞれ枚数限定なのでお早めに購入を。公式サイトで繁体字表示にすると期間や対象車両など詳細が表示されます。

 

オフピーク(離峰優恵)割引

月曜~木曜12時までと20時以降の便は96折(9.6掛け=4%引き)になる割引です。自動券売機でこの表示が出ていたら使えます。参考までに、私が11時台に乗った台北ー左營間の標準座は1,430TWDとなり、60TWD安くなっていました。値引き分でMRTに3回乗れます。

 

外国人専用20%引きOne-Way-pass

事前に専用サイトから申し込み、引き換え番号を手に入れたら当日窓口にパスポートとともに提示すると片道乗車券付き冊子と交換されるものです。台北ー左營間なら1,190TWD(端数切り捨て)となり、300TWDも安くなります。値引き分でお土産を多めに買えそうです。注意点は、申込翌日から引き換えが可能ということ、冊子が付いていますが乗車券は片道分ということです。申し込んだその日に手にすることができないため、台灣へ行く前に購入しておきましょう。いつもお世話になっている台北ナビさん姉妹店のアプリからも申し込めるようになっています。冊子を使って入退場を行うため、改札口で係員さんに冊子とパスポートを提示する一手間がありますが、慣れれば問題ないです。

 

外国人専用3日間周遊券

定額料金(8,200円)で使用開始日から3日間連続で高鐵乗り降り自由です。差額でPeach片道分を賄えるかもしれません。専用サイトでパスポート番号などを入力して事前に申し込み、引換券を発行します。この引換券とパスポートを高鐵窓口に差し出すと乗車券付き冊子と引き換えて貰えます。引き換え時に「いつ台湾に来ましたか」、「いつから利用開始しますか」を尋ねられると思うため、回答を準備しておきましょう。使える範囲は自由座と標準座とになります。標準座の場合は窓口で座席指定をしてもらえます。その際に窓側など希望があれば係員さんに伝えます。前回の旅行時には「3人がけの真ん中しか空席がありませんが、問題ありませんか。」とパネルを使って説明して貰えました。注意点は、引き換え期間が申込日の6日後からという点です。台灣へ行く前に購入しましょう。20%引きチケットより更に早めに買っておきましょう。こちらも冊子を使っての入退場なので一手間かかりますが、慣れたら問題ないです。

 

台灣高速鐡道は割引制度が充実しているため、利用できる場面であれば進んで使わないと勿体無いです。事前購入を忘れていたとしても、ちょっと早起きしてオフピーク割引からでもどうですか(^^) 以上、台灣高速鐡道についてでした。

台灣旅行その弐【台灣入国からMRT桃園機場線のこと】

こんばんは、オボロヅキです。

台湾旅行から無事に帰ってきました。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね。最終日になるとあと一日延長したいと思ってしまう、台湾旅行にはそんな魅力があります。さてその弐として、台湾に到着してからMRT注意点などをつらつらと書いてみます。

 

エバー航空機内

エリートクラスへアップグレードしてもらえたため食事もゆったりとれました。慣れていないため操作方法に手間取った機内モニターではエバー航空の歴史を観たり、今まさに日本で公開されている『美女と野獣』(字幕は中国語か英語のみ、音声には日本語吹き替えがありました)がラインナップされていたのでずっと見入ってました。最後まで観られずでしたがここで観られるとは思ってなかったのでラッキーです。

 

入国審査、手荷物受取

桃園国際空港第2ターミナルに到着しました。初めての第2ターミナルなので右も左もわからぬまま表示に従っててくてく歩いて入国審査へ向かいます。入国審査はNON-CITIZENカウンターへ。審査官へパスポートを手渡し、設置された小型カメラを見つめて写真と照合、両手人差し指の指紋スキャン、OKと表示されたら入国スタンプを押されたパスポートを受け取って入国手続き完了です。特段何も心配事がなければ質問されることも無くスムースに終わるはずです。時間帯が良かったのかもしれませんが、第1ターミナルの入国審査に比べるとガラ空きで待ち列も伸びずにサクサクと進んでいました。続いて下の階へ降りて、手荷物を預けていたらターンテーブルへ、預けてなければ出口へ向かいます。今回は預けた荷物にPRIORITYタグを付けて貰えたので早く出てくるはずとワクワク…ターンテーブルへ着いた頃にちょうど出てきました。んー多分出てくるのは早かった…のかな?(汗)

 

桃園機場捷運(MRT)

到着口から出てMRTの表示を探しててくてく進むと、フードコートと同じ地下1階に駅がありました。係員のおばさまが沢山待機されていて、乗り方がわからなければアレコレ教えて下さいますので、わからなければ怖がらずに尋ねましょう。MRTでは切符ではなくICチップ搭載のトークンというコインのようなものを使います。入場時にはトークンを改札機へタッチし、出場時には改札機へ投入します。MRTのICカードである悠遊カードを事前に持っていたら、運賃割引もあって便利です。片言英語で「チャージしたいねん」と言えば、「こっちおいで!カードここに置いて、ここにお金入れるんやで。この額で良いんかな?ちょっと待っててな。」と流暢な英語で教えてくれました。

MRT桃園機場線には直達車(快速)普通車(各停)があり、乗り場も異なります。終点の台北へ向かうなら直達車に乗りましょう。車体に紫のラインカラーを施されたほうが直達車です。運賃はどちらでも変わらず160TWDです。

MRT内では飲食禁止です。ペットボトルは勿論のことアメを舐めたりガムを噛んだりすることすら駄目で、違反すると高額な罰金を課されます。MRT桃園機場線には各座席に何故かドリンクスタンドが設置されていますが、他路線と同じく飲食禁止なので要注意です。

MRT桃園機場線台北駅は他の路線(高鐵、台鐵、MRT板南線MRT淡水信義線)が交錯する台北駅とは離れています。高鐵や台鐵に乗らないなら、MRT松山新店線に乗換できる北門駅へ向かうほうが少し近くて便利です。松山方面へ一駅先の中山駅で淡水信義線に乗り換えができ、新店方面へ一駅先の西門駅で板南線に乗り換えができます。

ちなみにMRT桃園機場線は三重駅でもMRT中和新蘆線に連絡していますが、普通車しか停車しない駅なのでおすすめしません。

 

MRT桃園機場線が出来て台北へのアクセスがとても便利になりました。乗車方法もそれほど難しくないので是非利用してみてください。以上、台北に到着してからMRT注意点などでした。

台灣旅行その壱【関空国際線ANAラウンジ利用からエバー航空搭乗まで】

こんにちは、オボロヅキです。

 

一年振りの台灣、他の何よりもMRT桃園機場線の開通で桃園から台北への移動がとても快適になっていました。初日の雑感をつらつらと。

 

関西国際空港にて

今回は初めてのエバー航空で台灣入りしました。今まで台灣といえばPeachという選択肢だったので、かなりの進化です。なにせ、SFCを取得出来たのでステータスを活用しない手はない!٩( 'ω' )و

ということで、色々初めてなのでドキドキしながらカウンターへ向かいました。ステータスカードと予約券を握りしめて…予約はエコノミークラスですがスターアライアンスゴールドメンバーなので専用レーンを使えますね…でも知識はあっても、不慣れなのでレーン前でキョロキョロ…地上係員さんが助けてくださいましたw

 

無料アップグレード

座席指定をしていなかったので希望伺いがあり、初めは予約通りのエコノミークラスだったのですが、プレミアムエコノミーに相当する席が空いているとのことで変更して貰えました。早速の無料プチアップグレードです♪預けた荷物にはしっかりとPRIORITY タグが! 感慨深い。

 

自動化ゲート

先日登録してきた自動化ゲート、使ってみました。これまた不慣れなのでパスポート読取で早速躓いてリトライ! 続いて指紋スキャンもちょっと上手くいきませんでしたが、無事に出国手続き完了! 自動化ゲートの場合、出国スタンプは基本的に押されません。もし記念に欲しい時は係員までという説明が登録時にあったものの、タイミング悪く係員さんが離席していて押して貰えずでした。係員さんも安心して離席できるほどセキュリティ万全ということなのでしょう。

躓いて分かったのですが、それぞれコツがある様子です。パスポート読取は戸惑わずにスッとしっかり奥までスキャナーの枠に合わせる、指紋はちょっと強めに押し付ける、という感じでしょうか。スムースに行くには慣れが必要ですね。

 

ANAラウンジ

国際線のANAラウンジへ初めて入場です。メニューとしては、寿司のようなおにぎり、パン3種類、カレー、ミートボール、パスタ、アルコール類、ソフトドリンクがありました。意外と種類が少ないような…機内食があるので丁度ですかね。国内線と違って広いスペースでした。

 

エバー航空

使用機材は777-300ER、プレミアムエコノミークラス相当のエリートクラスは少しゆったり目のシートで2×4×2の配置でした。4の端っこ、通路側に座りましたが隣が空席だったので圧迫感も無しでした。機内放送は中国語と英語がメイン、それに続けて日本人CAさんが日本語で話してくださっていて分かりやすいものでした。CAさんの所作はなかなか整ったものであり、かつパワフルだと感じました。機内食配膳の際に台灣人CAさんでも日本語で対応してくださる方もいて安心でした。

 

以上、日本出発時の雑感でした。

座席指定不可だったけど座席指定できた件

こんばんは、オボロヅキです。

 

今更ながら気付いたことがあります。旅作でコードシェア便(今回はエバー航空)をエコノミーシートで予約して座席指定不可でも、コードシェア先の公式サイトから予約確認すると座席指定が出来るということに気づきました!

 

旅作で関空ー桃園をANAコードシェア便のエバー航空エコノミーシートで予約したのですが、旅作の画面では座席指定不可となっていました。当日チェックイン時に分かるドキドキ感も久しぶりだなと思っていてたものの、ふとエバー航空公式サイトで予約確認してみようと思ってeチケットのチケット番号を入力して表示してみたら、座席指定も特別機内食選択も出来たってオチです。「うそやーん(゚∀゚)」ってひっくり返ってますw

 

f:id:aranujikansai:20170605005841p:plain

日付は違いますが参考として。旅作には座席指定マークはありません。

f:id:aranujikansai:20170605005818p:plain

エバー航空公式サイトの予約確認画面には座席指定と機内食変更の項目があります。ステータスはちゃんと反映されていてました。何なら、オンラインチェックインも出来る様子です。

 

明日(今日?)搭乗分はもう指定できなくなっちゃったのですが、帰り便は座席と特別機内食の指定をしました。コードシェア便を使うときにはこういうところに気をつけないといけないのですね。

 

以上、荷造りが終わらない中での勉強でした。

にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へにほんブログ村 グルメブログ カフェへ

Published by OBORODUKI ( ALL COPYRIGHT RESERVED 2016, 2017 )